• What’s New
SERVICE
home
2014.10.22 09:04

第3回:ビッグデータを競争力強化に使うとはどういうことか?/「会社を強くするビッグデータ活用入門」を振り返る

競争力強化を紐解くと経営戦略論に行き着いてしまう 私は2013年の11月下旬に著書「会社を強くするビッグデータ活用入門」を出版致しました。準実用書と言う位置づけで出版しており、商業的には成功も失敗もしていない予定通り淡々と...

2014.10.21 08:56

(2)統計家の視点で読み解く:データサイエンス、統計学からみるか?機械学習からみるか?|ギックスの本棚/戦略的データサイエンス入門 ~ビジネスに活かすコンセプトとテクニック~ (O’REILLY/オライリー)

1990年代に統計を学んだ統計専門家が「戦略的データサイエンス入門」を読んで感じたこと 本稿では、統計学の専門家(Statistician)が、『戦略的データサイエンス入門』をどう読んだかについて、述べていきたいと思います。同書を「ビジネ...

2014.10.20 09:08

【”考え方”を考える】メールを「書ける人」と「書けない人」:コツは”構造化”・”想像力”・”条件分岐”

メールを書けない奴は、仕事ができない奴 世の中には、二通りの人がいます。メールを書ける人と、メールを書けない人です。 今日は、「メールを書く」ということについて考えてみたいと思います。 ちょっとした用事なら、電話の方が早い? 電話は、とて...

2014.10.13 10:52

ビッグデータを考える|ツイッターはビッグデータなのか、を考える (副題:” ツイート分析 ” の勘所を押さえよう)

ツイートデータは「ビッグデータ」か ギックスは、創業当時からソーシャルリスニングに取り組んできました。 実際に、2012年夏には「ギックス総研」というボランタリーな活動も立上げ、50本以上のソーシャルリスニングレポートを無料公開して...

loading

SERVICE