Garbage in Big "X" Out 2014.09.02 09:01 ギックスの本棚/CUD カラーユニバーサルデザイン(NPO法人 カラーユニバーサルデザイン機構[CUDO]著|ハート出版) 自分に見えている世界が「絶対ではない」と知る 本日は、日本に320万人いると言われている色盲・色弱な人にとって、この世界がどう見えているのか。そして、その人たちにとって分かりやすいデザインとは何か、を説いた「カラーユニバーサルデザ...
Garbage in Big "X" Out 2014.07.12 09:14 ギックスの本棚/かもめのジョナサン 完成版(リチャード・バック 著|五木寛之 創訳) ”道しるべ”とすべきは、己自身の探求心 かもめのジョナサン。要領良く「優等生」を演じる中学生が読書感想文を書くなら、最初に候補に挙げるのはコレでしょうね。 なんとなく”深そう”なことが書いてあって、しかも、その”深い”のが「...
Garbage in Big "X" Out 2014.09.23 10:03 ギックスの本棚/ドラクエⅧ (play with iPhone6)|携帯でできるゲームと携帯ゲームは違うんじゃないか iPhone6でドラクエをプレイしたオッサンが思うこと 祝日(秋分の日)ですね。皆様、いかがお過ごしでしょうか。 さて、先日、発売初日にいきおいこんで話題のiPhone6を買ってみたのですが「画面が綺麗で薄くてバッテリーが長持ち」と...
Garbage in Big "X" Out 2014.10.26 10:40 ギックスの本棚/火の鳥(手塚治虫):(8) 望郷編 【GAMANGA BOOKS|小学館クリエイティブ発行】 誰かがやりたいことをやると、周りは振り回される 本シリーズでは、火の鳥を読み解いていきます。火の鳥の全体構成については、コチラをご参照ください。(尚、本稿で紹介するのは、小学館クリエイティブ発行の「GAMANGA BOOKS」の「...
Garbage in Big "X" Out 2013.12.26 10:03 ギックスの本棚 古典を回想する/問題解決プロフェッショナル② 事業企画者必読の一冊 ”問題解決プロフェッショナル「思考と技術」” 齋藤嘉則 前回は第1章を読み解きました。今回は第2章を見て行きましょう。技術編であるこの章は、MECEとロジックツリーの説明になります。 余談ながら、...
Garbage in Big "X" Out 2014.05.03 08:52 ギックスの本棚/申し訳ない、御社をつぶしたのは私です。 ~コンサルタントはこうして組織をぐちゃぐちゃにする~ (カレン・フェラン著|神崎朗子訳) コンサルがどう、とかじゃなくて、組織ってこう、って話 最近はやりの「センセーショナルなタイトル/キャッチコピーで煽る」系の本です。(関連記事:ギックスの本棚/1億人のための統計解析) 内容は、 世の中に万能なソリュー...
Garbage in Big "X" Out 2014.08.01 09:41 ギックスの本棚|書評リスト ~コンサルタントの読書術~ 【2014/7/26時点】 コンサルが本を読むときって、こんなこと考えてます。 ギックスの本棚シリーズでは、カタい本からユルい本まで、ギックスのコンサルタントが「独自の切り口」で好き勝手に読み解いていきます。 これらの書評を読むことで、コンサルタントが「本を読...
Garbage in Big "X" Out 2014.04.12 10:09 ギックスの本棚/電子復刻 フジ三太郎(J-CAST NEWS) 世相を斬る ことは 歴史を語る ことと同義 本日は、 ウェブで公開中の「【電子復刻】フジ三太郎」をご紹介します。 ⇒ AmazonでのKindle版購入はコチラ:フジ三太郎 Kindle 電子書籍一覧 J-CAST NEWS フジ三太郎...
Garbage in Big "X" Out 2014.02.15 13:05 ギックスの本棚/ネアンデルタール人と私たちの50万年史 そして最後に人が残った ビジネス書だけでは得られない「気づき」を得られる 一冊 「ヒト」の進化で「ビジネス」を推敲する 本書はタイトル通り、ビジネス書ではなく、ジャンルで言えば、生物学であり、生態学、考古学、人類学でもあります。では、なぜそのような本を...
Garbage in Big "X" Out 2014.10.04 12:34 ギックスの本棚/私の「情報分析術」超入門 仕事に効く世界の捉え方(佐藤優|徳間書店) 多面的に物事を見る、とはどういうことか 本日は、元外務官僚である佐藤優氏の 私の「情報分析術」超入門 をご紹介します。 「佐藤優」とはどういう人? 著者の佐藤優氏は、鈴木宗男氏の懐刀として、対ロシア外交におけるキーパーソンでし...