Tech & Science 2015.06.09 12:58 レシート,タイムカード,預金通帳…ログは昔からあった|データ分析用語を解説 本記事は、株式会社ギックスの運営していた分析情報サイト graffe/グラーフ より移設されました(2019/7/1) ログというとネット的な記録を思い浮かべます。でもログはみんなとっていました、昔から。 前回からログについての説明をさせて...
Tech & Science 2015.06.11 13:01 「健康」に関するログ~ログ紹介・第三回~(おくすり手帳、体重表など)|データ分析用語を解説 本記事は、株式会社ギックスの運営していた分析情報サイト graffe/グラーフ より移設されました(2019/7/1) やはり健康は大切。ゆえにログによる記録も多岐にわたります。 本連載ではログについての説明をさせていただいています。前回は...
Tech & Science 2015.05.11 09:02 データとは?:後から解釈し、理解できる情報のカタマリ|データ分析用語を解説 本記事は、株式会社ギックスの運営していた分析情報サイト graffe/グラーフ より移設されました(2019/7/1) データとは「後から見てもわかる資料」 本日は「データ」という言葉を解説します。 データは資料です。でも資料はデータである...
Tech & Science 2015.05.12 08:59 データベースとは?:一定の規則で整理された情報のカタマリ|データ分析用語を解説 本記事は、株式会社ギックスの運営していた分析情報サイト graffe/グラーフ より移設されました(2019/7/1) データベースとは「ある規則で並べられたデータの集まり」 本日は「データベース」という言葉を解説します。 データベースはデ...
Tech & Science 2015.05.16 09:09 データウェアハウス(DWH)とは?:データを”蓄積しておく”というDBの「使い方」|データ分析用語を解説 本記事は、株式会社ギックスの運営していた分析情報サイト graffe/グラーフ より移設されました(2019/7/1) データウェアハウス(DWH)とは「データベースの用途の名前」です。 本日は「データウェアハウス(DWH)」という言葉を解...
Tech & Science 2015.05.14 08:59 データベースの表(テーブル)とは?:DBMSが管理している情報の”肝”|データ分析用語を解説 本記事は、株式会社ギックスの運営していた分析情報サイト graffe/グラーフ より移設されました(2019/7/1) データベースの主役「表」 本日はデータベースにおける「表」という言葉を解説します。表は英語ではテーブル(Table)と訳...
Tech & Science 2015.05.15 08:44 SQLとは?:データベースに”問い合わせる”ための呪文|データ分析用語を解説 本記事は、株式会社ギックスの運営していた分析情報サイト graffe/グラーフ より移設されました(2019/7/1) SQL(エスキューエル、英語的にはスィークェル) 本日はデータベースにおける「SQL」という言葉を解説します。SQLは以...
Tech & Science 2015.06.05 08:57 マスタデータ、トランザクションデータとは|データ分析用語を解説 本記事は、株式会社ギックスの運営していた分析情報サイト graffe/グラーフ より移設されました(2019/7/1) マスタデータとトランザクションデータを理解して、正しくデータを管理する データを扱う上で必ずと言っていいほど、登場するマ...
Tech & Science 2015.06.06 08:57 正規化によるマスタデータ作成|データ分析用語を解説 本記事は、株式会社ギックスの運営していた分析情報サイト graffe/グラーフ より移設されました(2019/7/1) トランザクションデータからマスタデータをデータ正規化によって作成する 前回は、トランザクションデータとマスタデータの基礎...
Tech & Science 2015.06.13 13:01 「挙動」に関するログ(ドライブレコーダー,フライトレコーダー)|データ分析用語を解説 本記事は、株式会社ギックスの運営していた分析情報サイト graffe/グラーフ より移設されました(2019/7/1) テクノロジーの進歩は、捕らえる「挙動」の範囲を広げる 本連載ではログについての説明をさせていただいています。前回は「通信...