Others 2014.02.09 10:00 ギックスの本棚/プラットフォームビジネス最前線 26の分野を図解とデータで徹底解剖 プラットフォームビジネスを網羅的に知るための一冊 最近巷では「このビジネス領域でプラットフォーム化を目指す」とか、「我々が目指すのはプラットフォームビジネスです」など良く聞くようになりました。なんとなく分かっているようなプラットフォ...
Others 2014.08.31 10:16 ギックスの本棚/紙つなげ!彼らが本の紙を造っている ~再生・日本製紙石巻工場~ スケジュールは「意思」によって定めるもの 本日は、東日本大震災で被災した、日本製紙の石巻工場の復興に関するノンフィクション小説「紙つなげ!かれらが本の紙を造っている」をご紹介します。 概要 まず、Amazonに記載の、本書の概...
Others 2014.10.04 12:34 ギックスの本棚/私の「情報分析術」超入門 仕事に効く世界の捉え方(佐藤優|徳間書店) 多面的に物事を見る、とはどういうことか 本日は、元外務官僚である佐藤優氏の 私の「情報分析術」超入門 をご紹介します。 「佐藤優」とはどういう人? 著者の佐藤優氏は、鈴木宗男氏の懐刀として、対ロシア外交におけるキーパーソンでし...
Others 2015.03.28 13:35 ギックスの本棚/外資系コンサルタントの企画力 「考えるスイッチ」であなたの思い込みを覆す(金巻龍一|東洋経済) 噛めば噛むほど味が出る。何度も読み返したい「金巻流思考術」の教科書。 本日は、IBM在籍時代および、ギックス創業後も常々お世話になっている、GCAサヴィアン マネージングディレクター金巻龍一氏の著作「外資系コンサルタントの企画力」...
Others 2015.06.08 08:59 第0回:人月の神話とはなんなのか?(解説編)|本気で読み解く”人月の神話” ソフトウェア開発者のバイブルだが・・・誰にも読まれていない 人月の神話【20周年増訂 新装版】 こんにちは、元SE(システムエンジニア)の田中です。新卒でSEになった2000年当時に「バイブル(聖書)」として読むことを勧められた...
Others 2015.06.26 08:49 第14回:”見積もり”にも銀の弾は無いのだ|本気で読み解く”人月の神話”(第8章「予告宣言する」) 見積もりを無視する「わがまま」は禁じ手と知るべし 人月の神話【20周年増訂 新装版】 今回は、第8章:予告宣言する をご紹介します。 連載記事一覧は、コチラの最下段から 見積もり作業は、筆舌に尽くしがたいくらい難しい 18章でもご紹介...
Others 2015.06.14 00:09 ギックスの本棚/プラクティカル・ドラッカー 英知を行動に変える40項(ウィリアム・A・コーエン|CCCメディアハウス) 既にリーダーの人も、これからリーダーになる人も、迷わず読め! 本日は、「もしドラ」で有名になったピーター・ドラッカーの”考え方”を、ドラッカーの教え子でもあるウィリアム・A・コーエン(カリフォルニア・インスティテュート・オブ・アド...
Others 2016.03.25 08:19 第十五戦:vs 祇園藤次 (第5巻より):研ぎ澄まされた危機察知能力と、それに即応できる身体能力|バガボンドを勝手に読み解く 感性だけをいくら研ぎ澄ましても、体は反応しない この連載では、バガボンドの主人公 宮本武蔵の”戦闘”シーンを抜き出し、武蔵の成長について読み解いていきます。連載第15回の今回は、吉岡道場からの刺客 祇園藤次との戦いです。 連...
Others 2016.06.03 08:19 第二十三戦:vs 柳生四高弟 (第10巻より):多対一では、数を恃(たの)んだら負ける|バガボンドを勝手に読み解く 強いひとは、自分一人でも、仲間といても変わらない この連載では、バガボンドの主人公 宮本武蔵の”戦闘”シーンを抜き出し、武蔵の成長について読み解いていきます。連載第23回の今回は、柳生四高弟との”合戦”です。 連載の概要はコ...
Biz 2024.10.10 10:00 推しがみつかる!?つながれる!?と噂のJAZZTOMO♪体験に行ってまいりました はじめまして、ギックスでマイグルチームのサポート業務をしている大江です。 今回、推しのミュージシャンと繋がれる!?と噂のJAZZTOMO♪体験に行ってまいりましたのでレポートをさせていただきたいと思います。 JAZZTOMO♪...