• SERVICE
SERVICE
home

SERVICE

コンセプト

私たちは、「あらゆる判断を、Data-Informedに。」をパーパスとして掲げ、「すべての人がデータという武器を有効に用いて論理的に考え、合理的に判断する社会」の実現を目指しています。

ギックスグループは、戦略コンサルティングの「データを用いて考える」という思考法と、「データを考える材料に昇華する」高度なアナリティクス能力を組み合わせた、プロフェッショナルサービス集団です。
データとビジネスをつなぐ架け橋として、クライアント企業のデータに基づく判断・意思決定(Data-Informed Decision Making)や経営課題解決、競争力強化を支援しています。

データインフォームドな判断を実現するためには、

  • INPUT:適切なデータの収集・整理・蓄積(アクションからフィードバックされたデータを含む)
  • ANALYTICS:最適な形での分析と洞察
  • ACTION:分析結果に基づいた判断による有効な施策の立案・実行、インプットへのフィードバック

という3つのサイクルが必要です。

クライアント企業がこのサイクルを実現可能にするため、私たちは

  • Business Innovation(ビジネスイノベーション)
  • System Innovation(システムイノベーション)

の2つのサービス領域で、価値創出を行います。

ビジネスとシステム両輪での変革支援を、シームレスかつ柔軟な組み合わせで提供いたします。

その中でも、当社グループの主となる事業領域は「顧客理解に基づく判断のDI(Data-Informed)化」です。

サービスコンセプト

顧客とは、クライアント企業にとってのエンドユーザーや会員などを指します。
顧客の心理や価値観を行動データ分析によって理解し、それに基づいた最適な提案および実行支援を行います。

当社グループは「顧客理解No.1カンパニーを目指す」というビジョンのもと、クライアント企業の事業成長を支援します。

サービス領域について

サービス領域①「Business Innovation」 

データインフォームドな判断を業務のどこに組み込み、その判断に基づいてどのような施策を行うべきかを明確にすることで、データを最大限に生かした最適な打ち手を実行できる「業務の在り方」を設計・実現します。

【サービスの特徴】
  • クライアント企業の意思決定やマーケティングの高度化のために、データに基づく問いの設定・仮説構築・施策立案・実行までを一気通貫で伴走支援
  • 創業以来培ってきた体系的な分析手法やアルゴリズム、プログラム群といったノウハウ・ツール群を活用。
  • データインフォームドの肝である、全件・全量・全粒度のデータを使った分析、網羅的な事象の可視化、機械学習、数理最適化等の分析の方法論の適用などの様々な手法を提供。
ビジネスイノベーション
【提供サービス例】
  • 事業戦略立案:
    データから問いを導き出し、データによって仮説を立て、顧客理解に基づいた事業成長の道筋を描く、Data-Informedな戦略検討。
  • DIGITAL BOOST
    Beyondge社と協働し、戦略立案から組織・制度設計、人材育成まで、自走するAI・デジタル組織の内製化をフルサポート。
  • ゾクセイマーケティング
    顧客を理解し、定義する「ゾクセイ」を核として、深い”個客”理解と最適施策を実現するマーケティング。
  • DI-Based 現場業務改革:

サービス領域②「System Innovation」 

データインフォームドな行動様式をクライアント企業の日々の業務に組み込むために必要な、分析基盤・データ基盤を整備・構築します。

【サービスの特徴】
  • 業務や業界の急激な変化に適応可能な「ビジネスを妨げない」システムを構築。
  • クライアント企業内に存在する様々なシステムを柔軟につなぎ込み、円滑にデータをやり取りさせることで、即時性のあるデータの蓄積・変換・分析を可能に。
  • マイグル、Cameconなどの当社プロダクト群で行った施策実施内容およびその結果を、シームレスに還流して蓄積し、利活用へ。
システムイノベーション
【提供サービス例】
  • ADS(アッズ)
    激しく変化するビジネス環境や業務に対して柔軟に適応可能(Adaptable)な仕組みとして、当社が提唱するシステム構築のフレームワーク。旧式の仕組み(Legacy System)をモダンなアーキテクチャで作り変えることで、企業の業務変革を下支えする。
  • CU/ADS (クアッズ)
    企業のデータ基盤を「より使える基盤に」アップグレードするための機能・モジュール群。リアルタイムデータ処理やパーソナライゼーションを組み込んだ、「顧客理解(Customer Undersrtanding)」に特化したADS。
  • AI wrapping(AI ラッピング)
    分散する企業のシステムを、AIに対応可能な形で包括的に統合する、生成AI対応型のADS。既存システムとAIの親和性を測る「AIレディネス診断」を皮切りに、各社の状況に合わせた最適な生成AI導入を実現する。

関連ページ

  • ギックスのパーパスについてはこちら
  • クライアント事例はこちら
  • 「ゲーミフィケーション×データ」による習慣化促進プラットフォーム「マイグル(Mygru)
  • 顧客理解のためのデータ基盤活用サービス「CU/ADS(クアッズ)
  • フォトコンテスト開催プラットフォーム「Camecon

SERVICE