Biz 2025.05.15 09:30 DIサミット2025セッションレポート「システムモダナイゼーションに実際に取り組んでの裏話」 2025年4月22日に当社が主催した「GiXoデータインフォームド・サミット2025」のパネルディスカッション「システムモダナイゼーションに実際に取り組んでの裏話」のセッションレポートをお届けします。 登壇者紹介 西日本旅客鉄...
Biz 2024.06.19 08:00 DIサミット基調講演「JR西日本グループ企業変革物語〜ゆでガエルからの脱却〜」レポート 2024年4月23日にギックスが主催した「データインフォームドサミット」の基調講演に、西日本旅客鉄道株式会社(以下、JR西日本)取締役兼常務執行役員 デジタルソリューション本部長 奥田 英雄氏にご登壇いただきました。 本レポートでは...
Biz 2025.05.08 11:00 【前編】レガシー脱却から始まる、組織の意識改革と技術進化 JR西日本「ICOCAポイント管理システム」刷新がもたらした適応力の文化 「あらゆる判断を、Data-Informedに。」をパーパスに掲げるギックスは、顧客理解を中核に据えた事業を展開しています。 データ活用を進める企業では顧客理解の深化に伴い、求められるデータの粒度・質・スピードは、常に外部環境とともに変化...
Biz 2025.05.08 11:00 【後編】“顧客理解”を起点に、心地よい提案を届ける JR西日本 小山秀一氏が語る「CU/ADS」で叶えたデジタル時代の“おもてなし”体験 前編より続く 顧客にリアルタイムに“寄り添う”CU/ADSの仕組み 花谷:一般的に大手企業様では、上流側の基幹系システムはモノリスな仕組みをお持ちのケースが多く、本来はそちらもアダプタビリティを持つのが理想系ではあります。ただ...
Biz 2025.05.20 16:50 DIサミット2025セッションレポート「データインフォームドの本質~データへの向き合い方~」 2025年4月22日に当社が主催した「GiXoデータインフォームド・サミット2025」のパネルディスカッション「データインフォームドの本質~データへの向き合い方~」のセッションレポートをお届けします。 登壇者紹介 co-PdM...
Biz 2023.04.10 09:03 対談#1)美しい戦略を着実に実行するために:ギックス CEO網野 & Beyondge CEO 野上 ギックスとBeyondgeは、2023年3月15日に業務提携を発表致しました。両社の代表取締役CEOの対談を通じて、提携の狙いや今後の展開について2回連載でご紹介していきます。 第一回は、ギックスの成長戦略における、このたびの提携の...
Corporate 2023.10.06 16:00 役員3名が創業からの10年間と今後の展望を語る記事を「talentbook」に掲載いたしました 「talentbook」に、当社の創業者である代表取締役CEO 網野 知博、代表取締役COO 花谷 慎太郎、取締役Chief Strategist 田中 耕比古の3名の対談記事を公開いたしました。「データインフォームド」の意義や、創業から...
Corporate 2023.12.14 09:00 データインフォームド思考②:勘と経験をアップグレードしよう 昨日に引き続き、「仮説とデータをつなぐ思考法」の書籍解説を行っていきます。よろしくお願いします。 昨日は「文系ビジネスパーソンの持つ業務知識・経験を最大限活用するために、データを使おう!」というお話をしました。本日は、もう少し具体的...
Biz 2024.11.13 12:00 1to1のユーザー体験を提供するために JR西日本「WESTER」開発、ローンチからの「現在地」 2020年、JR西日本のデジタル戦略の軸として、移動だけではない「顧客体験の向上」を目指すためにローンチされた「WESTER」。その中にユーザー活性化の仕掛けとして導入された「マイグル」ですが、現在の形になるまでには開発上のさまざまなハー...
Biz 2025.03.03 16:00 JR西日本の商業施設で「楽しい買い物体験」を提供 会員170万人超「WESPO」がポイントサービスの次に見据えること JR西日本SC開発株式会社では、2019年9月より、JR 西日本グループが運営するショッピングセンターで利用可能な共通ポイント&おまとめアプリとして「WESPO(以下、アプリ)」の提供を開始しました。それまで各施設が独自に保有していたポイ...