Biz 2025.05.08 11:00 【前編】レガシー脱却から始まる、組織の意識改革と技術進化 JR西日本「ICOCAポイント管理システム」刷新がもたらした適応力の文化 「あらゆる判断を、Data-Informedに。」をパーパスに掲げるギックスは、顧客理解を中核に据えた事業を展開しています。 データ活用を進める企業では顧客理解の深化に伴い、求められるデータの粒度・質・スピードは、常に外部環境とともに変化...
Biz 2025.05.08 11:00 【後編】“顧客理解”を起点に、心地よい提案を届ける JR西日本 小山秀一氏が語る「CU/ADS」で叶えたデジタル時代の“おもてなし”体験 前編より続く 顧客にリアルタイムに“寄り添う”CU/ADSの仕組み 花谷:一般的に大手企業様では、上流側の基幹系システムはモノリスな仕組みをお持ちのケースが多く、本来はそちらもアダプタビリティを持つのが理想系ではあります。ただ...
Corporate 2025.04.16 09:00 消費者サービスを成長させる「主役は人間」のデータ活用 — 人気サービスを支えた宇川氏(ギックス顧問)が考える「データインフォームド」とは プロダクトマネージャーとして、6000万ダウンロードを超えるコカ・コーラ公式アプリ「Coke ON®」をはじめ、様々な企業のデジタルサービスの成長を支え、現在はco-PdM合同会社代表の宇川有人氏が、2025年4月、ギックスに外部顧問コン...
Biz 2025.06.19 09:16 配信してるのに、なぜ成果が出ない?──Mygru CRM for LINEで実現する、行動データを活かしたCRMの可能性 近年、顧客接点がオンライン・オフラインを問わず多様化する中で、企業は「誰に・どんなタイミングで・どのようなメッセージを届けるか」を高度に設計する必要に迫られています。 先日ギックスが新たにリリースした「Mygru CRM for L...
Corporate 2014.07.15 08:58 外部講演:講演録(前編)|【日立ITセミナー】収益を生むカスタマー・アナリティクスの実践手法 ~オムニチャネル時代の戦略的データ活用」 ビッグデータ活用のポイントは2つ。1つ目は「競争力強化にビッグデータを織り込む」こと。 株式会社日立製作所主催のセミナー「HITACHI ITセミナー:収益を生むカスタマー・アナリティクスの実践手法 ~オムニチャネル時代の戦略的データ活用」...
Corporate 2014.07.16 09:04 外部講演:講演録(後編)|【日立ITセミナー】収益を生むカスタマー・アナリティクスの実践手法 ~オムニチャネル時代の戦略的データ活用」 ビッグデータ活用のポイントは2つ。2つ目は「早い・正しい・細かいデータに基づきPD(CA)∞サイクルを回す」こと。 株式会社日立製作所主催のセミナー「HITACHI ITセミナー:収益を生むカスタマー・アナリティクスの実践手法 ~オムニチャ...
Biz 2021.11.05 16:32 マイグル事業部長が行く マイグルスタンプラリーの旅~ver1~ 尾道市マイグルをやってみた 今回から始まりました「マイグルやってみた」ブログ。記念すべき一回目は10/29スタートの尾道市ぐるっとスタンプラリーです。キャンペーンの詳細はこちらに。 旅のスタートは10/28です。東京での仕事を...
Corporate 2022.12.19 09:31 10周年パーティーを開催しました 創立10周年!!! 去る12月12日に、無事に創立10周年を迎えたギックスは、社員の皆さんの日々のたゆまぬ努力に感謝すると共に、次なる10年間に向けた新しい一歩を踏み出そうという気持ちを込めて「10周年パーティー」を開催しました。 ...
Biz 2024.04.11 10:00 全国各地の商業施設に導入、「販促、どうやってデジタル化すればいいの?」を伴走型で解決する「マイグル」 「マイグル」は2023年の1年間で、商業施設様や観光事業者様が開催した250を超えるキャンペーンに活用されています。現在でも数多くのショッピングセンターで導入されており、スタンプラリーやデジタル抽選会といった施策のプラットフォームとしてご...
Biz 2024.09.20 10:00 WESPO、WESTERポイント…JR西日本の「ポイント」をめぐる8年物語 対談:JR西日本SC開発 石神孝浩氏 ギックスCOO 花谷慎太郎 JR西日本エリア各地にあるショッピングセンター(以下、SC)。そうしたSC事業を営む11社で構成する「JR西日本SCカンパニー」を統括する役割を担う「JR西日本SC開発」。JR大阪駅およびJR天王寺駅において、国内最大級の駅型商業施設「ル...