Others 2014.05.22 09:12 ビジネスモデルを考える 「異業種競争戦略」より/起業に役立つ戦略知識 ビジネスモデルとは「顧客にある価値を提供するときの手段と儲けの仕組み」 「ビジネスモデル」とは何でしょうか?世の中には知っているようで、実は知らないワードが多数存在していますが、このビジネスモデルも比較的思考停止ワードの一つな気がしていま...
Others 2014.05.06 10:06 デコンストラクション/起業に役立つ戦略知識 バリューチェーンがバラバラに分解 実は、この「デコンストラクション」は私がとっても好きなフレームワークの一つです。既存の業界構造をベースに、この4つのパターンを眺めながら、どうにかしてこの業界を変えられないかな、などと考えるのが大好きだ...
Others 2014.06.19 09:14 バリューチェーンを見直すレンズ:ビジネスアイデアを立案する方法/起業に役立つ戦略知識: 大手企業がやられて嫌なこと=起業のビジネスアイデア 「起業をするのですが、ビジネスアイデアを発想するのに何か良いフレームワークがありませんか?」と言うご相談を受けることもあります。ビジネスアイデアを発想するのに活用できるフレームワークは多...
Others 2014.07.04 09:18 【”考え方”を考える】物事を「プロジェクト」として捉える|ダイエット編(1):現状把握/課題認識~ゴール設定 世の中の大抵のことは「プロジェクト」だ 最近、僕の中で、ダイエットが爆発的な大ブームを巻き起こしています。(関連記事:ギックスの本棚/なぜ一流の男の腹は出ていないのか?(小林一行 著|かんき出版))そこで、せっかく日々取り組んでいるダイエッ...
Others 2014.11.21 09:02 ”考え方”を考える|相手の「立場」に立って考える 想像力豊かな「おとな」になろう 本日は、「相手の立場に立って考える」という思考様式について考えてみたいと思います。 相手の立場に立つ とは? 良くある誤解として、「相手の立場に立つ」というのは「サービス業にフィットする思考様式」だというもの...
Others 2015.03.23 08:59 ”考え方”を考える|サマライズとは「クリスタライズ」すること (”要”点だけに”約”するのが「要約」です) サマれる人は、殆どいないという現実。 本日は「サマリー」「サマライズ」について考えていきます。 サマライズ、できてます? サマリーというのは、日本語でいうところの「要約」です。 使い方としては、「ちょっとサマリーを作っておいて」とか「ちゃ...
Others 2015.07.15 08:53 ”考え方”を考える|正解の探し方のコツ:当てに行くな。考え抜いて振り抜け。 正解は自分で見つけるものである 本日は、日々の業務における「正解を探す」という行為について考えてみたいと思います。 当てようとすると当たらない、寄せようとしても寄らない 仕事をしていく中で「正解を探す」という場面に出会うことがあるでしょう。...
Others 2015.08.13 09:02 ”考え方”を考える|夢の中でも説明できるくらい「シンプル」にする:説明下手を克服しよう 夢で訊かれて、答えられますか? 本日は「シンプルにする」について考えてみます。 この話題に触れるとき、いつも僕は、チームメンバーに「もっとシンプルにしろよ」と伝えた際に、「えっと、どのくらいシンプルにすればいいんですか?」という悲しいくら...
Others 2015.08.14 15:28 アイドルエコノミー(idle economy):余剰リソース活用の経済/大前研一氏の慧眼|戦略用語を考える 潜在的なモノを、顕在化させる、ということ。 本日は、大前研一氏が提唱する「アイドルエコノミー」について考察します。 アイドルエコノミーとは「余剰リソースの活用」だ プレジデントオンラインの「教えて大前先生」という連載内に、アイドルエコノミー...
Others 2015.11.30 08:21 現状維持が好きだと、何も捨てられない:戦略とは捨てることだ|”考え方”を考える 現状維持が好き。それ、サボってるだけだけじゃない? 現状維持が好きな人がいます。それ自体は別に悪いことではないし、責められるようなことでもありません。ただ、問題なのは「他人や周囲が変わることも妨げる」という部分です。 捨てるという選択をしよ...