Others 2013.12.03 10:00 読み較べビッグデータ⑤:分析力を武器とする企業 分析力を武器とする企業 今回は題名の通り、分析力が競争優位になるという強いメッセージを持った一冊を紹介します。 ちなみに、同じ著者の「分析力を駆使する企業」というのもあります。こちらも近日中にご紹介する予定です。 分析力を武器とす...
Others 2014.01.09 11:58 ギックスの本棚/GROW 本当のブランド理念について語ろう 本書に従って「自社のブランド」を理解しよう 著者は、P&Gの元グローバル・マーケティング責任者であり、ブランド価値向上に寄与した人物として知られているジム・ステンゲル氏。世界で五本の指に入る「有名なCMO」と言える人物です...
Others 2014.04.12 10:09 ギックスの本棚/電子復刻 フジ三太郎(J-CAST NEWS) 世相を斬る ことは 歴史を語る ことと同義 本日は、 ウェブで公開中の「【電子復刻】フジ三太郎」をご紹介します。 ⇒ AmazonでのKindle版購入はコチラ:フジ三太郎 Kindle 電子書籍一覧 J-CAST NEWS フジ三太郎...
Others 2014.09.21 10:37 ギックスの本棚/火の鳥(手塚治虫):(6) 復活編 【GAMANGA BOOKS|小学館クリエイティブ発行】 「ヒトとして生きる」を定義できますか? 本シリーズでは、火の鳥を読み解いていきます。火の鳥の全体構成については、コチラをご参照ください。(尚、本稿で紹介するのは、小学館クリエイティブ発行の「GAMANGA BOOKS」の「火の鳥」...
Others 2014.06.15 10:17 ギックスの本棚/なぜ一流の男の腹は出ていないのか?(小林一行 著|かんき出版) 当たり前のことしか書いてないが、それすらやってないなら黙って”やれ”。 最近、禁酒を始めた僕でして、ついでに「ダイエット」にも挑戦しよう!と思っている次第です。(関連記事:ニュースななめ斬りbyギックス/赤ワインは健康にいい、わけ...
Others 2014.07.09 09:03 行動観察をイノベーションへつなげる5つのステップ(Harvard Business Reviewより)/ニュースななめ斬り by ギックス ビッグデータ時代だからこそ「行動観察」 6月下旬に日経情報ストラテジーの主催で行われた「成果出す会社に学ぶデータサイエンス講座」にて大阪ガス行動観察研究所の松波晴人氏が講演者として参加されておりました。松波さんは「行動観察」の第一人者にな...
Others 2014.09.25 09:16 入館後につまらないと分かった映画は最後まで見るべきか?|馬場正博の「ご隠居の視点」【寄稿】 理解しても行動には移しにくい埋没費用(サンクコスト) 埋没コストあるいは埋没費用とは、経済学的には事業に遣った資金の中で事業を止めても回収的できない費用を言います。例えば研究開発で10億円使った結果、成果を出すのが意外と困難だと判った場合...
Others 2014.11.02 10:15 ギックスの本棚/AERA(アエラ) 2014年11月3日号|ほぼ日×アエラ プロジェクト「40歳は、惑う。」 惑星だって、惑ってるわけだしさ。 どうもこんにちは。40歳になったら二度目の成人式を開催しようと企画してるのですが、最初に声をかけた友人に「大人になれよ」と突っ込まれて意気消沈している僕です。 さて、本日は、そんな僕にぴった...
Others 2014.12.01 02:02 ギックスの本棚/新・戦争論 僕らのインテリジェンスの磨き方 (池上彰・佐藤優|文春新書) ”戦略的に考える”ためのケーススタディ集 本日は、池上彰さんと、佐藤優さんの対談本「新・戦争論 ~僕らのインテリジェンスの磨き方~」をご紹介します。 神タッグとしか言いようがない二人 池上彰といえば、複雑なニュースを分かりやす...
Others 2014.12.30 08:27 ギックスの注目したニュース|2014年まとめ(事業運営 編) 「事業運営」の記事まとめ(2014) ギックスでは「ニュースななめ斬り」と題して、世の中のニュース記事・できごとを取り上げています。 今回は、2014年にギックスが取り上げた「事業運営、ビジネス」関連ニュースについてご紹介します。 ...