Others 2014.05.12 09:09 商品コンセプトを考える/起業に役立つ戦略知識 商品コンセプトを考えて見る 弊社のビジネス的に、マーケティング相談の万屋(よろずや)として捉えられているのか、それはもう色々な相談を受ける事があります。先日は「新商品を考える上で商品コンセプトを考えたいので、その考え方を何か教えて」でした...
Others 2014.05.06 10:06 デコンストラクション/起業に役立つ戦略知識 バリューチェーンがバラバラに分解 実は、この「デコンストラクション」は私がとっても好きなフレームワークの一つです。既存の業界構造をベースに、この4つのパターンを眺めながら、どうにかしてこの業界を変えられないかな、などと考えるのが大好きだ...
Others 2014.06.19 09:14 バリューチェーンを見直すレンズ:ビジネスアイデアを立案する方法/起業に役立つ戦略知識: 大手企業がやられて嫌なこと=起業のビジネスアイデア 「起業をするのですが、ビジネスアイデアを発想するのに何か良いフレームワークがありませんか?」と言うご相談を受けることもあります。ビジネスアイデアを発想するのに活用できるフレームワークは多...
Others 2014.06.23 09:13 リーンスタートアップと戦略/起業に役立つ戦略知識 ビジョン×戦略×製品の関係 起業を考えている人のなかで、「リーンスタートアップ」を読まれた方は非常に多いと思います。リーンスタートアップのポイントとしては、「構築−計測−学習」の「フィードバックループ」を回して行きましょうと言うことになる...
Others 2014.07.04 09:18 【”考え方”を考える】物事を「プロジェクト」として捉える|ダイエット編(1):現状把握/課題認識~ゴール設定 世の中の大抵のことは「プロジェクト」だ 最近、僕の中で、ダイエットが爆発的な大ブームを巻き起こしています。(関連記事:ギックスの本棚/なぜ一流の男の腹は出ていないのか?(小林一行 著|かんき出版))そこで、せっかく日々取り組んでいるダイエッ...
Others 2014.07.05 09:18 【”考え方”を考える】物事を「プロジェクト」として捉える|ダイエット編(2):施策検討~実行プラン策定 やることを決めたら、やり方も考えよう 最近、僕の中で、ダイエットが爆発的な大ブームを巻き起こしています。(関連記事:ギックスの本棚/なぜ一流の男の腹は出ていないのか?(小林一行 著|かんき出版))そこで、せっかく日々取り組んでいるダイエット...
Others 2015.08.18 08:58 ”考え方”を考える|プロジェクト開始時の「基礎知識・周辺情報」の集め方:垂直立ち上げのために。 如何に早くキャッチアップするか 本日は、プロジェクト開始or参画のタイミングでの「基礎知識・周辺情報」の収集についてご紹介します。 戦略系コンサルティングのプロジェクトにおいては、最初の数日~長くても1週間程度で、いかに周りのメンバー(お...
Others 2014.11.21 09:02 ”考え方”を考える|相手の「立場」に立って考える 想像力豊かな「おとな」になろう 本日は、「相手の立場に立って考える」という思考様式について考えてみたいと思います。 相手の立場に立つ とは? 良くある誤解として、「相手の立場に立つ」というのは「サービス業にフィットする思考様式」だというもの...
Others 2015.08.13 09:02 ”考え方”を考える|夢の中でも説明できるくらい「シンプル」にする:説明下手を克服しよう 夢で訊かれて、答えられますか? 本日は「シンプルにする」について考えてみます。 この話題に触れるとき、いつも僕は、チームメンバーに「もっとシンプルにしろよ」と伝えた際に、「えっと、どのくらいシンプルにすればいいんですか?」という悲しいくら...
Others 2015.11.30 08:21 現状維持が好きだと、何も捨てられない:戦略とは捨てることだ|”考え方”を考える 現状維持が好き。それ、サボってるだけだけじゃない? 現状維持が好きな人がいます。それ自体は別に悪いことではないし、責められるようなことでもありません。ただ、問題なのは「他人や周囲が変わることも妨げる」という部分です。 捨てるという選択をしよ...