プレイヤー考察:第2回 Explorersとは探究を求めるプレイヤー|ソーシャルゲーム分析(7)

AUTHOR :   ギックス

本記事は、株式会社ギックスの運営していた分析情報サイト graffe/グラーフ より移設されました(2019/7/1)

探究心が満たせるような仕掛けを盛り込もう

今回は、プレイヤータイプのひとつであるExplorersとはどのようなタイプであるかを紹介します。そして、Explorersを把握するために必要なログやKPIについて考えてみます。
Explorersは、好奇心が強く、ゲームの世界を解き明かすことに快感を覚えるタイプです。彼らは、ゲームの世界観や設定、ストーリーの伏線について考えて発見することが好きな人たちです。そして、彼らは見つけたことを「こんなことを見つけたよ!」と周りに言わずにはいられないような人です。

艦これはExplorersに刺さったゲーム

艦隊これくしょん(通称:艦これ)というゲームをご存知でしょうか。このゲームは、旧帝国海軍の艦艇が美少女の姿(艦娘)に擬人化されており、いくつかの艦娘で艦隊を組んで敵を倒すゲームです。
艦艇が擬人化される際に、様々な史実が盛り込まれており、ユーザはその設定を解き明かすことに躍起になっています。例えば、終戦まで残った雪風、時雨という駆逐艦は運のパラメータが非常に高く設定されています。また、夕張という軽巡洋艦が沈没する直前、五月雨という駆逐艦が曳航した史実から、この2隻の艦娘は仲が良いという設定になっています。
用意されたステージにも史実を反映したギミックを盛り込んでいます。例えば、あるステージでは、マップに描かれている島の形が菊月の沈没しているあたり(南緯09度11分、東経160度13分)のものと酷似しており、艦隊に菊月を設定すると、ボスまで少ない戦闘で行くことができるようになっています。
このような設定やギミックは、ユーザが自ら発見し、SNSなどを通じて共有したものの一例です。
ゲームに隠された設定やギミックを解き明かすことに病みつきになり、史実を勉強するユーザも増えてきました。さらに、ゲームに盛り込みきれていない史実は、二次創作という形になって様々な場で発表されており、ゲームの知名度を高める要因のひとつになっています。

 ゲームの世界観を作り込んでいますか?

ゲームのシナリオや登場人物の設定をきちんと設計しているでしょうか。形だけのストーリーや矛盾のある設定は、ユーザを白けさせる原因になりかねません。開発が忙しくなると、ゲームコアの作り込みだけに目が行きがちですが、ゲームの世界観の作り込みも非常に大切です。
例えば、ゲームのシナリオを後で振り返ることができるような機能や、登場人物の詳細画面で背景や設定を閲覧できるような機能はあるでしょうか。また、それらの画面にアクセスしたユーザ数や、作り込んだ伏線や仕掛けを見つけたユーザ数を計測できるようになっているでしょうか。
Explorersは、行ったことのない世界に行くこと、見たことのないものを見ることにゲームの価値を見出しています。彼らの期待に応えられる作り込みをしましょう。きっと見つけてくれるはずです。

連載記事リスト
関連記事リスト:ソーシャルゲーム分析
SERVICE