TableauのLOD表現とは(1) | LOD表現の概要について | Tableau分析塾

AUTHOR :   ギックス

本記事は、株式会社ギックスの運営していた分析情報サイト graffe/グラーフ より移設されました(2019/7/1)

LOD表現を用いれば、データソースの修正でしか解決できなかった計算がTableau上で可能になる。

本稿ではTableau9.0より追加された新機能、LOD表現について解説致します。尚、本稿の内容は執筆時点のものです。今後、Tableauの仕様に変更が加えられる可能性があることをあらかじめご了承下さい。

LOD表現の利点

LODとは「Level of Detail」の略で、「詳細レベル」と訳されます。詳細レベルとは、計算のまとまりだとお考え下さい。
ある通販事業者の場合ですと、顧客の住所別に売上の分析を行うということがよく行われるでしょう。但し、ひとくちに住所別といいましても、国・地域・都道府県・市区町村というようにデータをまとめる粒度は複数考えられます。これを、Tableauでは詳細レベルと呼びます。
従来では、地域別の売上額や都道府県別の顧客数といったデータビジュアライズのみが可能でした。これらは一つの詳細レベルでの計算であり、詳細レベルを混在させた計算は出来ませんでした。混在させた計算を行いたい場合はデータソースに変更を加えなければならなかったのですが、LOD表現を用いればTableau上で計算できるようになりました。これこそが、LOD表現の利点です。

詳細レベルを混在させた計算

詳細レベルを混在させた計算とは、例えば以下のようなものです。

  • 地域ごとに、最も売り上げの高かった日の売上を表示する
  • ある都道府県内のそれぞれの地域別売上を、都道府県平均と比較する
  • ある都道府県内のそれぞれの地域別売上を、全国平均と比較する

いかがでしょうか。これらの数値をTableauで表現しようとした場合、データソース上で新たに列を追加することで対応することが頭に浮かぶのではないでしょうか。しかし、これらの数値はTableau上の計算のみで表現が可能となったのです。

LOD表現の種類

このように画期的な機能であるLOD表現には、3つの種類が存在します。

  • 細かい粒度で計算を行う「INCLUDE」
  • 粗い粒度で計算を行う「EXCLUDE」
  • 指定した粒度で計算を行う「FIXED」

次回以降では、これら3種類のLOD表現について、概要および具体的な計算方法についてご紹介致します。

【連載:TableauのLOD表現とは】
連載/関連記事リスト:Tableau分析塾
SERVICE