Corporate 2022.05.27 11:00 「プロジェクトに集中できる組織設計」「成長が評価される人事制度」データに裏打ちされたギックスの組織づくりに迫る これまで多くの企業にデータを用いて「人が論理的に考え、合理的な判断をする」下地を作ってきたギックスですが、ギックス自体もまた自社の組織づくりに「データインフォームド」的な思考を取り入れてきました。メンバー一人ひとりが自発的に働き、モチベー...
Corporate 2022.12.01 09:31 ギックス創業10周年記念ブログマラソン 年の瀬ですね。皆様、いかがお過ごしでしょうか。世の中には、アドベントカレンダーなるものがあり、ハイカラな皆さんがこぞって記事を上げていると聞き及んでいます。おシャンティ。 私たちギックスも、時流に乗って、昨年、一昨年とハイカラなこと...
Corporate 2022.12.18 09:32 ギックス の「社名の由来」と「コンセプト」 GiXo=Garbage in, Something Valuable out. ギックスは、英字表記で「GiXo」と書きます。 当社名のGiXoは造語ですが、類似した言葉「GIGO(ギーゴー/ガイゴー)」に由来しています。G...
Corporate 2022.12.13 09:21 IRのお仕事:ギックスのことをもっとわかりやすく伝えたい IR室長の岩田です。 ギックスは今年3月30日に東証マザーズ(現グロース)に上場を果たしました。より一層、公器としての役割が求められる立場での新しい挑戦がスタートしたわけです。 この「上場」というイベントにより重要性が増している業務...
Corporate 2022.12.28 09:29 データ人材とビジネス人材|成果につながるデータ活用 データサイエンティスト ≠ Data Scientist DX人材、デジタル人材という言葉がありますが、その定義は、いまいち明確になっていないように感じます。あるいは、非常に限定的な領域の話に閉じてしまっているようにも見受けられます...
Corporate 2022.12.27 09:25 ”行動指針”が示す「ギックスらしさ」 ギックスらしい「ふるまい(ビヘイビア)」 前回、当社の「柔軟な働き方」を支えるのは、メンバーひとりひとりのプロフェッショナリズムである。というお話をご紹介しました。本日は、そのプロフェッショナリズム(プロ意識、プロとしてのふるまい)...
Corporate 2023.02.21 11:00 商業施設・観光事業向けキャンペーンツール「マイグル」営業担当 中澤 敏紀のインタビュー記事を「talentbook」に掲載いたしました 「talentbook」に、当社が提供する商業施設・観光事業向けキャンペーンツール「マイグル」の営業担当 中澤 敏紀のインタビュー記事を公開いたしました。仕事内容やギックスの社風についてお話しております。詳細は下記よりご確認ください。 ...
Corporate 2023.03.16 11:00 Data-Informed事業本部 事業企画担当 大森 研史郎のインタビュー記事を「talentbook」に掲載いたしました 「talentbook」に、Data-Informed事業本部 事業企画担当 大森 研史郎のインタビュー記事を公開いたしました。当社の「コアタイムのないフルフレックス制度」について、実際の1日の流れをもとにお話しております。詳細は下記より...
Corporate 2023.12.18 09:00 ダブル代表取締役に訊く:ギックスの経営スタイル ギックス創業以来、代表取締役を務めてきた網野。そして、2023年9月、創業メンバーとしてそれを支えてきた花谷が、同じく代表取締役に就任することで、ギックスはダブル代表制になりました。 関連記事:ギックス代表取締役COO 就任に向けて...
Corporate 2024.12.27 09:00 プロジェクトマネージャーを超える役割。DI変革Divisionが求めるビジネスプロデューサーとは ギックスでは2024年7月、組織再編に伴い4つの組織を新設。その中の1つ「DI変革Division」は、クライアントがデータインフォームドな行動様式へ変容し、今まで以上に競争力を強化していくことを目指して、伴走支援を行う組織です。 ...