SERVICE
home
2017.01.06 08:11

「仕事の基礎力」補完計画|第5項:自分なりの仮説を持つ(p.38~)「仮説思考におけるHypothesisとAssumptionの違い」

別に、決めつけてるわけでもないんですよ。 本連載は、2016年11月に発売された『デキる人が「あたり前」に身につけている! 仕事の基礎力(すばる舎)』の内容に、具体例や詳細な説明を追加したり、ページ数の関係で割愛せざるを得なかった図版など...

2016.12.13 08:33

「仕事の基礎力」補完計画|第30項:トップにいる人たちの読書量を目安にする(p.180~)

知識の蓄積は雪だるま作りに似ている 本連載は、2016年11月に発売された『デキる人が「あたり前」に身につけている! 仕事の基礎力(すばる舎)』の内容に、具体例や詳細な説明を追加したり、ページ数の関係で割愛せざるを得なかった図版などをご紹...

2016.12.08 15:02

生産性ではなく、生産量で考えてみる。 ~なぜ、分子を固定したがるのか~|“考え方”を考える

分子固定で分母減らすの、やめようよ 生産性向上、という錦の御旗を掲げる人や組織を沢山おみかけします。しかし、その議論、ちょっと待って、って思うことが多いんですよね。今日は、そのあたりを考察してみたいと思います。 生産性の公式はシンプル・・・...

2016.12.05 15:25

「仕事の基礎力」補完計画|あとがき:スキルはボトムアップ、マインドはトップダウン。(p.204~)

計画的にスキルを高めるために、マインドを固めよう。 本連載は、2016年11月に発売された『デキる人が「あたり前」に身につけている! 仕事の基礎力(すばる舎)』の内容に、具体例や詳細な説明を追加したり、ページ数の関係で割愛せざるを得なかっ...

2016.11.30 07:54

「仕事の基礎力」補完計画|第33項:仕事重視の期間を上手につくる(p.196~)

ワークとライフを、どうバランスさせるべきか 本連載は、2016年11月に発売された『デキる人が「あたり前」に身につけている! 仕事の基礎力(すばる舎)』の内容に、具体例や詳細な説明を追加したり、ページ数の関係で割愛せざるを得なかった図版な...

2016.02.15 08:52

戦略コンサルティングとデータ分析は表裏一体。片方だけでは役に立たない。

考えるだけ、も、数字を触るだけ、も、等しく役立たず 本日は、ギックスのサービスの両輪である「戦略コンサルティング」と「データ分析」の関係性について解説します。 戦略コンサルとデータ分析は組み合わせるからこそ価値がある なぜ「考えるだけ」の仕...

2016.01.06 08:31

マイケルジョーダンにとっての「バスケ」を見つけよう|得意なことに専念した方が創出価値は大きくなる:”考え方”を考える

本人も、周囲も、幸せになるために「得意なこと」をやろう 本日は「得意なことをやった方が、絶対に幸せだ」というお話をさせていただきます。2016年のスタートにふさわしい話題ですよね。 バスケの神様が、野球をやる意味はあるか。 いきなり、手前味...

x

2015.12.09 08:24

”努力目標”なスケジュールは悪:安易に短い線表を引くから後で困るんだよっ!|プロジェクトマネジメントを考える

努力目標でスケジューリングする人は、魂を捨てている 常々思っているのですが、「気合線表(きあいせんぴょう)」を引く人が多いのは、なんでなんでしょうね。そういうことするから、失敗するんだよ、と思っている僕の胸のたけをぶつけさせてください。 ...

loading

SERVICE