Corporate 2022.12.18 09:32 ギックス の「社名の由来」と「コンセプト」 GiXo=Garbage in, Something Valuable out. ギックスは、英字表記で「GiXo」と書きます。 当社名のGiXoは造語ですが、類似した言葉「GIGO(ギーゴー/ガイゴー)」に由来しています。G...
Corporate 2022.12.28 09:29 データ人材とビジネス人材|成果につながるデータ活用 データサイエンティスト ≠ Data Scientist DX人材、デジタル人材という言葉がありますが、その定義は、いまいち明確になっていないように感じます。あるいは、非常に限定的な領域の話に閉じてしまっているようにも見受けられます...
Corporate 2022.12.15 09:34 データインフォームド大喜利グランプリ day 1. DI大喜利グランプリ データインフォームド大喜利はデータを解釈するためのトレーニングになります。大喜利と一緒で、唯一無二の答えや正解があるわけではありません。解釈を沢山行って解釈力を身に着けてもらいたく、解釈やアイデアは一つではなく...
Corporate 2022.12.16 09:35 データインフォームド大喜利グランプリ day 2. DI大喜利グランプリ データインフォームド大喜利はデータを解釈するためのトレーニングになります。大喜利と一緒で、唯一無二の答えや正解があるわけではありません。解釈を沢山行って解釈力を身に着けてもらいたく、解釈やアイデアは一つではなく...
Corporate 2022.12.17 15:36 データインフォームド大喜利グランプリ 最終日 DI大喜利グランプリ データインフォームド大喜利はデータを解釈するためのトレーニングになります。大喜利と一緒で、唯一無二の答えや正解があるわけではありません。解釈を沢山行って解釈力を身に着けてもらいたく、解釈やアイデアは一つではなく...
Corporate 2022.12.20 09:29 「DI大喜利グランプリ」から考えるデータインフォームド・ビヘイビア データインフォームド大喜利グランプリに参加頂けた皆様、大変ありがとうございました。模範解答が欲しいという声を頂きましたが、「ビジネス界に唯一の正解なんてないんだぜ。」とお伝えするにとどめさせていただければと存じます。 今回は大喜利と...
Corporate 2022.12.21 11:42 “データインフォームド適用合戦”が始まる 日常業務判断をデータインフォームドにするための「業務変革」 昨日の記事では「データインフォームド」は、データを用いて、論理的に物事を考えて、合理的に判断していこうぜ、と言う凄く当たり前ではあるが、全ての人が行うべき行動様式である事を...
Corporate 2022.12.10 09:21 現場に変革を:現場のDI おさらい:2種類のDI推進 昨日ご紹介した通り、DI(データインフォームド)を推進するにあたっては、大きく分けると「現場のDI」と「企画のDI」の2種類が存在します。 本日は、この左側「A. ”現場”に気付きを」についてご紹介...
Corporate 2022.12.25 09:31 急速な成長に対応した昇格・昇給制度|リアルタイムプロモーション 成長速度=昇格・昇給速度 前回・前々回は、当社の人材育成方針と、それを支えるアセットについてのご紹介を行いました。本日は、ギックスの人材育成の仕組みと連動した昇格・昇格制度についてご紹介します。 この制度は「リアルタイムプロモ...
Biz 2024.05.30 11:01 【前編】約300万ダウンロード「WESTER」の“生みの親”JR西日本内田修二氏が語る「お客様志向」の実践力 JR西日本が提供する移動生活ナビアプリ「WESTER(ウェスター)」。MaaS(Mobility as a Service)アプリとして2020年9月にリリースされてから会員数を伸ばし、2023年9月現在でWESTERアプリダウンロード数...