Others 2017.08.21 19:36 第21回:2017年7月の結果報告 “新記録樹立”|「きこえ~ご」を使ったギックス全社員の英語力向上プロジェクト 昨年の罰金額、突破しました (本企画は、楽しくみにつく英語学習アプリ「きこえ~ご」を提供する株式会社ReDucateから学習ログデータの提供を受けつつ、法人契約でサービス使用料を支払ってガチで英語力向上に取り組むプロジェクトです。) ...
Others 2017.09.22 18:00 第22回:2017年8月の結果報告 “夏の終わりの大波乱”|「きこえ~ご」を使ったギックス全社員の英語力向上プロジェクト 阿鼻叫喚、続出する罰金者 (本企画は、楽しくみにつく英語学習アプリ「きこえ~ご」を提供する株式会社ReDucateから学習ログデータの提供を受けつつ、法人契約でサービス使用料を支払ってガチで英語力向上に取り組むプロジェクトです。) ...
Others 2017.10.30 19:17 第23回:2017年9月の結果報告 “推移の真実”|「きこえ~ご」を使ったギックス全社員の英語力向上プロジェクト 思い当たる節は、ある。 (本企画は、楽しくみにつく英語学習アプリ「きこえ~ご」を提供する株式会社ReDucateから学習ログデータの提供を受けつつ、法人契約でサービス使用料を支払ってガチで英語力向上に取り組むプロジェクトです。) 連...
Others 2017.12.30 10:25 第25回:2017年11月の結果報告 “アメとムチ”|「きこえ~ご」を使ったギックス全社員の英語力向上プロジェクト ペナルティ強化作戦の結果 (本企画は、楽しくみにつく英語学習アプリ「きこえ~ご」を提供する株式会社ReDucateから学習ログデータの提供を受けつつ、法人契約でサービス使用料を支払ってガチで英語力向上に取り組むプロジェクトです。) ...
Others 2018.01.27 11:11 第26回(最終回):2017年12月の結果報告 “続・アメとムチ”|「きこえ~ご」を使ったギックス全社員の英語力向上プロジェクト お年玉キャンペーンの結果 (本企画は、楽しくみにつく英語学習アプリ「きこえ~ご」を提供する株式会社ReDucateから学習ログデータの提供を受けつつ、法人契約でサービス使用料を支払ってガチで英語力向上に取り組むプロジェクトです。) ...
Others 2013.12.25 09:59 ギックスの本棚 古典を回想する/問題解決プロフェッショナル① 事業企画者必読の一冊 ”問題解決プロフェッショナル「思考と技術」” 齋藤嘉則 イントロダクション: この本との出会いは社会人3年目の2000年になります。社会人になってもしばらくクリケットと言うスポーツに打ち込んで、仕...
Others 2014.02.04 12:11 クラウド&ビッグデータ時代のICT利活用ハンドブック(総務省)/ニュースななめ斬り by ギックス 情報技術が分かる”企画部門”の育成こそ、競争力の鍵 ICTとは、 Information and Communication Technologyの略です。日本語では情報通信技術と訳されます。ITという言葉と非常に似通っているのですが、...
Others 2014.03.27 13:32 JR西日本の売店 セブン-イレブンに(日経新聞)/ニュースななめ斬り by ギックス 消費者、生活者には分からない事業運営者の苦悩 消費者にとっては「ついに」、というか、むしろ「やっと」と言う思いが強いかもしれません。駅のキヨスクやコンビニがセブン-イレブンになるようです。 セブンーイレブン、JR西日本と提携 既存売店を...
Others 2014.06.06 09:03 統計力向上サイト「データサイエンス・スクール」を開設し人材育成/ニュースななめ斬り by ギックス 総務省 統計局が開設した統計力向上サイト「データサイエンス・スクール」 6月1日に総務省 統計局が統計力向上サイト「データサイエンス・スクール」を開設しました(関連ニュース:総務省、統計力向上サイト「データサイエンス・スクール」を開設し人...
Others 2014.09.03 09:04 パノラマ日本史「関ヶ原の決戦」(ひととき 2014年8月号|東海道・山陽新幹線車内誌)/ニュースななめ斬りbyギックス 人事を尽くさずして天命を待つな 先日、夏休みをいただいて(って、1日だけなんですが)関西に行っておりました。折角のお休みなので、奮発してグリーン車に乗りまして、そこで「ひととき」という車内誌を眺めていたところ、興味深い記事を見つけましたの...