Others 2017.08.21 19:36 第21回:2017年7月の結果報告 “新記録樹立”|「きこえ~ご」を使ったギックス全社員の英語力向上プロジェクト 昨年の罰金額、突破しました (本企画は、楽しくみにつく英語学習アプリ「きこえ~ご」を提供する株式会社ReDucateから学習ログデータの提供を受けつつ、法人契約でサービス使用料を支払ってガチで英語力向上に取り組むプロジェクトです。) ...
Others 2017.09.22 18:00 第22回:2017年8月の結果報告 “夏の終わりの大波乱”|「きこえ~ご」を使ったギックス全社員の英語力向上プロジェクト 阿鼻叫喚、続出する罰金者 (本企画は、楽しくみにつく英語学習アプリ「きこえ~ご」を提供する株式会社ReDucateから学習ログデータの提供を受けつつ、法人契約でサービス使用料を支払ってガチで英語力向上に取り組むプロジェクトです。) ...
Others 2017.10.30 19:17 第23回:2017年9月の結果報告 “推移の真実”|「きこえ~ご」を使ったギックス全社員の英語力向上プロジェクト 思い当たる節は、ある。 (本企画は、楽しくみにつく英語学習アプリ「きこえ~ご」を提供する株式会社ReDucateから学習ログデータの提供を受けつつ、法人契約でサービス使用料を支払ってガチで英語力向上に取り組むプロジェクトです。) 連...
Others 2017.12.30 10:25 第25回:2017年11月の結果報告 “アメとムチ”|「きこえ~ご」を使ったギックス全社員の英語力向上プロジェクト ペナルティ強化作戦の結果 (本企画は、楽しくみにつく英語学習アプリ「きこえ~ご」を提供する株式会社ReDucateから学習ログデータの提供を受けつつ、法人契約でサービス使用料を支払ってガチで英語力向上に取り組むプロジェクトです。) ...
Others 2018.01.27 11:11 第26回(最終回):2017年12月の結果報告 “続・アメとムチ”|「きこえ~ご」を使ったギックス全社員の英語力向上プロジェクト お年玉キャンペーンの結果 (本企画は、楽しくみにつく英語学習アプリ「きこえ~ご」を提供する株式会社ReDucateから学習ログデータの提供を受けつつ、法人契約でサービス使用料を支払ってガチで英語力向上に取り組むプロジェクトです。) ...
Others 2014.10.25 10:37 ギックスの本棚/プロフェッショナルの条件 ~はじめて読むドラッカー【自己実現編】~ 読んでない奴は、黙って読むべし。 先日、弊社の関係者(特に若手)向けに「プロ論 ~プロフェッショナルとは何か~」を語る機会がありました。 で、特に何らかの書籍を引用したり、推薦図書として紹介したりはせずに、敢えて「僕の思いの...
Others 2015.02.15 08:41 ギックスの本棚/WHY DESIGN NOW? なぜデザインが必要なのか ~世界を変えるイノベーションの最前線~(栄治出版) 秀逸なデザインの「本質」を考えることが大切。 本日は、「WHY DESIGN NOW? なぜデザインが必要なのか」をご紹介します。 優れたデザインの実例集 本書は、「なぜデザインが必要か」という問いに応えた「実例」が集められて...
Others 2015.06.11 08:59 アリゾナ記念館を訪ねて|馬場正博の「ご隠居の視点」【寄稿】 冷静で客観的な目を持つことの必要性 アリゾナ記念館は、ハワイのオアフ島にある真珠湾の真ん中、フォード島という湾内の小さな島のそばに浮かぶ白色の慰霊碑です。海上の横長の建物の下には、記念館と直角に交差して巨大な戦艦アリゾナが浅い真珠湾の海底...
Others 2015.07.22 08:47 YouTuberになりたい?:日本エレキテル連合を題材に「コンテンツ流通の遷移」を考える|ニュースななめ斬りbyギックス コンテンツは、”配信”も”まとめ”も「個」に委ねられる時代 「”ゆーちゅーばー”に、なりたい」という、博多華丸大吉さんのTHE MANZAIネタもありましたが、本日は、「だめよ~、だめだめ」でお馴染みの日本エレキテル連合さんがYouTub...
Others 2015.08.14 09:08 ヴィッケルトと白洲次郎|馬場正博の「ご隠居の視点」【寄稿】 平らなレベルで国際人としてコミュニケーションを取るということ ドイツ作家協会会長をつとめたこともあるエルヴィン・ヴィッケルトは1915年にドイツで生まれた歴史小説家です。彼は第二次世界大戦前中国、日本の各地で訪ね歩き、極東の専門家として終...