Corporate 2021.12.25 08:43 あらゆる判断を、Data-Informed(データインフォームド)に。 ギックスで代表取締役をやっている網野です。2012年12月に3名でギックスを立ち上げ、遂に10年目を迎えました。「あらゆる判断を、Data-Informedに。」をパーパスに掲げ、日々経営を営んでいます。この記事はGiXo アドベントカレ...
Corporate 2022.12.02 09:29 ギックスって何してる会社なの? 私たちは、Data-Informed屋さん、です(!?) ギックスは、何をしている会社なんですか?と聞かれることがあります。とりわけ、マザーズ(現グロース)に上場してからは、より多くの方に社名を知っていただく機会が増えたため、この質...
Corporate 2022.12.03 09:19 DIコンサルティング:”高速試行錯誤”で思考精度を高める DIサービス その1:DIコンサルティング 当社のサービスは、DIコンサルティング、DIプラットフォーム、DIプロダクトの3つに分けられます。 本日は、DIコンサルティングについてご紹介します。 DIコンサルティ...
Corporate 2022.12.05 09:28 DIプロダクト:DI思想の周辺機能群 DIサービス その3:DIプロダクト 当社のサービスは、DIコンサルティング、DIプラットフォーム、DIプロダクトの3つに分けられます。昨日は、DIプラットフォームをご紹介しました。 本日は、DIプロダクトをご紹介します。 ...
Corporate 2022.12.09 09:31 DI支援の2つのタイプ:現場のDIと企画のDI メイン・ビジネスは、超大企業向けの”判断”支援 当社の推進する「DI」すなわち「データインフォームド」は、データ”も”用いて、物事を論理的構造的に捉え、そこから導かれる判断をより合理的なものにする活動です。 当社がこれらのサー...
Corporate 2022.12.10 09:21 現場に変革を:現場のDI おさらい:2種類のDI推進 昨日ご紹介した通り、DI(データインフォームド)を推進するにあたっては、大きく分けると「現場のDI」と「企画のDI」の2種類が存在します。 本日は、この左側「A. ”現場”に気付きを」についてご紹介...
Corporate 2022.12.11 09:36 会議室に革新を:企画のDI おさらい:2種類のDI推進 前々回、ご紹介した通り、DI(データインフォームド)を推進するにあたっては、大きく分けると「現場のDI」と「企画のDI」の2種類が存在します。 前回の「A. ”現場”に気付きを」に続き、本日は...
Corporate 2022.02.25 11:00 データ処理基盤開発で日々の「意思決定」の精度を高める、DIプラットフォームとは ギックスは、「あらゆる判断を、Data-Informedに。」をパーパスとして掲げています。データインフォームド(DI)とは、「人が論理的に考え、合理的な判断をする」ことを目的としたデータ活用です。類語として並べられるデータドリブンの「デ...
Corporate 2022.12.08 09:29 数字でみるギックス(大事にしている数字編) 管理本部長の加部東(かぶと)です。 さて昨日は、当社で働いている31人がどんなバックグラウンドをもって、どんな働き方をしているのかを数字で見てみようということでした。少しは当社の社員の実像が見えてきましたでしょうか。 「数字で...
Corporate 2022.12.30 09:28 情緒的にみるギックス|当社は、オトナが集うベンチャー企業です。 年末も差し迫り、大みそかに向けたギックス10周年ブログマラソンも、今日・明日を残すのみとなりました。仕事納めを終えた方も多いことと思いますので、やや、ゆるい感じの、そしてやや長いブログを投下しておきたいと思います。 なお、この記事は...